ノルウェイの森の、もうちょいと奥まで

読書ノートから、世界の本質をひも解く

人はひとりでは生きられない、に甘えていませんか?

『 永遠の命と思って夢を持ち、今日限りの命と思って生きるんだ(ジェームス・ディーン) 』

 

 

『 見た映画よりはましなものを、僕なら作れるという確信を持っていた(スタンリー・キューブリック) 』

 

 

『 万里の道を見ず、ただ万里の天を見る(夏目漱石。決められた道を進むのではなく、自分の大きな可能性を信じた道へ) 』

 

 

『 僕の義務は猛烈に楽しむことだ(オスカー・ワイルド。獄中でも自分の行動を全く後悔していなかった) 』

 

 

『創造し続けようと思う人間には、変化しかあり得ない

人生は変化であり、挑戦だ(マイルス・デイビス)』
 
 
『 私は自衛のための暴力を、暴力とは呼ばない。知性と呼ぶ(マルコムX) 』
 
 
『ネガティブは出ていけ。お前の口からついてでる言葉が、お前を生かすのだ
お前の口からついてでる言葉が、お前を殺すのだ(ボブ・マーリイ)』
 
 
『 人は、無力だから群れるのではなく、群れるから無力になる(竹中労) 』
 
 
『 是否に及ばず(信長。今ある現実を目をそらさずに受け止めろ、ということ) 』
 
 
山口智司、人生を奮い立たせるアウトロー100の言葉

f:id:c-b-a-from466:20151103171635j:plain

 

 

こんばんは

ついさっき、娘が我が家に帰ってきました

(以前までは、お腹の中でしたが)

f:id:c-b-a-from466:20151103173541p:plain

 

 

f:id:c-b-a-from466:20151103173947p:plain

 

guts koporu takkaです

 

娘はこみつと申します

apple of the my eyeという、

目に入れても痛くない、みたいな言葉がありまして、

後からスティービーの歌詞の中にも登場するって知ったんですけど、

その言葉を知ってからりんごの名前をつけたかったんですよね~

長くなるのであれですが、りんごにはいろいろな意味で

縁があるので

 

んで、国内から海外、いろんな品種を調べたんですが、

人につけるとなると以外にパッとしたのがないw

高徳(こうとく。だったかな?)とか、やけに固いのとかw

 

んで、消去法によってこみつが選ばれたわけですw

男の子でも強行する気満々でしたが、

女の子でよかったですね

 

 

 

ということで、今日は赤ちゃんにちなんで‥

 

アウトローたちの言葉を特集しました!

yeah!

文句あるかってんだ!w

 

 

 

言葉という〝音〟がつくりだすエネルギー

 

『ネガティブは出ていけ。お前の口からついてでる言葉が、お前を生かすのだ

お前の口からついてでる言葉が、お前を殺すのだ(ボブ・マーリイ)』
 
これはほんとそうですね
引き寄せの法則〟に関しては学び直しているところで、
恐れから目を逸らすような発想は、本当の引き寄せには
つながらないらしいですが、
発する言葉に関しては本当に気をつけたいですね
 
まあ、結果としてよかったんですが、
大嫌いな会社に行きたくなくて、
毎朝
「会社行きたくねえなあ」と言ってたら、
みるみるエネルギーが奪われて退職に至ったこともありますw
 
自分の発している言葉が未来をつくっている
それは、
正の力も、
負の力も、
自らのコントロール下にあることを物語っています
 
私たち次第ということです
 
 
 
ひとりでも、行く
 
『 人は、無力だから群れるのではなく、群れるから無力になる(竹中労) 』
 
仲間、というのは大切ですね
夜中の1時に電話をしても、力になってくれる人間
そういう人が真の友人であり、人脈です
名刺ばかり集めたって、屁のつっぱりにもなりません
 
ただ、それはそれぞれが
 
〝ひとりで立つ力を持っている〟
 
ことが前提です
 
誰かに依存しないと生きていかれない人が
何人寄り集まったって意味がないです
もちろん、障害があるからとかそういうことではなく、
精神的な意味でですよ
 
人はひとりでは生きていかれません
 
それでも、ひとりで行く覚悟を持つこと
 
抜かなくても、鞘に刀が収まっていることが、
大切なんですね
 
 
 
ではこのへんで
(あまりカチャカチャやってると娘が起きるのでw)
 
バイバイ!