ノルウェイの森の、もうちょいと奥まで

読書ノートから、世界の本質をひも解く

ハングリー精神という幻想

『 私は満足した豚になるよりは、不満足な人間でありたい(プラトン) 』

 

 

『 〝安全だから〟というのは、〝自分を大切にする〟ことでは絶対にない 』

 

 

『 世の中の全員、お前になんか興味がない。甘えるな。必要不可欠な人間になれ 』

 

 

『100枚のステーキを並べたって、一匹の牛は生まれない

魂のない奴が100人集まったってダメなんだ。ひとりの強力な個人になれ』
 
 
『〝人のために〟というのは、一つ間違えると一方的な自己満足で終わってしまう
〝助ける〟というのは、上から見下すんじゃなくて、あくまでも同じレベルに立たなければできない
ギビング・イズ・ベター・ザン・レシービング』
 
 
『〝どん底〟という言葉を安易に使うな。まだ何もしちゃいないじゃないか
本当の地獄を知ったとき、人生の指針が見えてくる。人間の真価が問われるのはどん底を経験したとき、どう振る舞うかだ
本当の地獄を見た人間は、優しくなるか、憎しみに満ちるかのどちらかだ
優しくなれるのなら…』
 
 
『女の一番悪いところ
そのときだけの感情をぶつけて、自分の言ったことに責任をとろうとしない』
 
 
『 注意しなければならないのは、〝数字はウソをつかないが、ウソつきが数字をつくる〟ということ 』
 
 
『絶望感を味わったとき、チャンスとみるか、危機と見るか
困難をポジティヴにとらえられたときに未来が開ける』
 
 
『音楽家とオーディエンスのコミュニケイションにはいくつかのレベルがある
原子的なレベル、身体的な要素、つまり、音が発せられ、耳に届く
次の段階は、知的要素で音を通して音楽的考えを伝える。耳よりも少し深いレベルで精神に訴えるようになる。これが重要でとても洗練されたレベル
そして情感レベルへつながる。これがうまくいくと心と心を直接結びつけることができる
この瞬間が、ユニークで卓越したものを生み出す。神秘的な何かを(ミーシャ・マイスキーチェリスト)』
 
 
落合信彦、1度の失敗であきらめるヤツ10度の成功でも満足しないヤツ 明日が待ち遠しくなる本

f:id:c-b-a-from466:20151022154211j:plain

 

 

こんにちは

ここ何日か、断捨離のため就寝時間と起床時間をずらしており、

一日のいろんな時間がずれています

ブログもあとにまわすと時間がギリギリになってしまうので

早い時間に書いてみました

 

guts koporu takkaです

 

 

安定という幻想

 

『 〝安全だから〟というのは、〝自分を大切にする〟ことでは絶対にない 』

 

どうも日本は特に、安定志向な方は多いですよね

そりゃあ、じいさんになってもガンガン肉体労働しなきゃならなくなったら

ちょっとイヤですよ

でも、公務員や安定した(安定してるというのがすでに幻想だけど)会社で

働かなければ将来は悲惨、みたいな前提の発想がすでに違うんじゃないですか?

 

冷静に考えたら、よしんばなんとか普通に会社を定年まで勤めあげたとして、

明るい未来が待っているとは思えませんけどね

バクチをしろと言ってるんじゃないですよ

 

世の中の〝なんとなく〟な流れに流されずに、本気で自分の人生と向き合って、

冷静に考えたら、違う選択肢が見えてくるんじゃないかなあってことです

 

 

 

 良くも悪くも、どん底は続かない

 

『〝どん底〟という言葉を安易に使うな。まだ何もしちゃいないじゃないか

本当の地獄を知ったとき、人生の指針が見えてくる。人間の真価が問われるのはどん底を経験したとき、どう振る舞うかだ
本当の地獄を見た人間は、優しくなるか、憎しみに満ちるかのどちらかだ
優しくなれるのなら…』
 
これは本当ですね
底の底まで落ちて、それでも生きることを諦めなかったら‥
まあ、言い方を換えれば
 
死なないんであれば
 
思い切り前向きに行動するもんですよ
どうせなら楽しくいきたいですからね
 
ただ、注意が必要な点があります
痛みがパワーを生み出すのは確かです
ハングリー精神とかそういうのですね
 
しかし、それはいつまでも続くものじゃありません
断言しましょう
どんなに厳しい環境下にいて、どれだけ自己管理ができていると
思っても、その状況を抜けたらほどなくして〝元通り〟です
まったく元通りってわけでもないけど、自分でもびっくりするくらい
自己管理ができていないことに気づくでしょう
 
結局、〝受け身な厳しさ〟でのハングリー精神なんて長続きしないです
少しづつでも、本当の自己管理を身につけていくしかないんですよ
それは、自分が本当に楽しいことをしていればそんなに苦でもないはずです
自分を管理できなくて、やりたいことがやれなくなっちゃうほうが苦ですからね
 
そして、自ら〝環境〟を整えることですね
自己管理と言っても、なんでもかんでも自分のせいにしちゃダメです
過度な責任意識は〝おごり〟ですからね
 
何度もトライしてみて、それでもどうにもならないなら、
環境ごと変えることも試してみるといいですよ
 
その仕事、どうにもならないのはあなたの努力不足ですか?
まだ試せることがあるならやってみるといいでしょう
しかし、やる気そのものが全然起きない職場なんて、長くいても
人生を浪費するだけですよ
 
辞めちゃいなさい
その会社がなくなったとしても、あなたの人生は続くんだから
そして、自分が本当に楽しめることを探してください
努力を、努力と思わないようなことをね
 
 
ではこのへんで
バイバイ!